お仕事

3通りの働き方を経験!在宅ワーク主婦の1日スケジュール

在宅ワーク主婦の1日スケジュール

こんにちは!mkです^^
先日、ママ友から「1日どんなスケジュールで仕事してるの?」と尋ねられました。聞くと、在宅ワークに興味があるけど、生活の想像がつかない…とのこと。
そこで、私も改めて1日をふり返ってみることにしてみました!(今まであまり意識していなかった…)

「ふ~ん」くらいの軽い気持ちで読んでいただけると嬉しいです^^

在宅ワーク3年目!しかし3回環境の変化が…

ハッキリとした年数は微妙なのですが、だいたい今で在宅ワーク歴3年になります。
なぜ微妙なのか…?というところですが、この3年の間に

・「乳児と一緒に過ごしながらの在宅ワーク期間」
・「保育士パートを兼業していた在宅ワーク期間」
・「完全な在宅ワーク期間」

が存在するのです…^^;

環境が全く異なるので、もちろんスケジュールもバラバラ……!
追って、スケジュールをふり返ってみようと思います。

乳児と一緒に過ごしながらの在宅ワーク期間

はじめに乳児を抱えての在宅ワーク期間です。

・3月に出産し、6月に開業届を提出
・上2人は保育園へ
・扶養内でゆるく働く
・完全なワンオペ生活

こちらが当時の私の状況。この時は「稼ぎたい!!!」というよりも「とにかく上2人を保育園へ通い続けさせたい!」という気持ちで行っていました…^^;

当時受け持っていた案件は2つ。

・1000文字×1.8円(12本)
・1000文字×1.0円(10本)

無理はしたくなかったため、ベースはこれだけ。余裕がある時だけ単発での案件に応募し、+αでしていました。

ちなみにこの頃の第3子は、午前睡1時間(ぐっすり)、午睡(2時間)、夕方ぐずぐず…といったタイプ(ちなみに夜は超ぐっすりマン)。

~1日のスケジュール~

7:00 起床
7:30 子ども達朝食の間、自分の身支度
洗濯~ゴミ捨て
8:00 保育園へ送る
8:10 第3子を連れてスーパーへ
8:40 帰宅。第3子ミルクタイム&私も朝食タイム
9:00 第3子機嫌がいい間にライティング開始
10:00 (まで持てばいい方)眠くなるため寝かしつけ
11:00 ここまで集中してライティング進める
12:00 ミルクタイム&私も昼食
13:00 1時間ゆっくりと過ごす
14:00 昼寝~
16:00 ここまで全力で仕事を終わらす!
16:30 ミルク終了後 上2人を保育園へ迎えに行く
17:00 お風呂
17:30 子ども達がテレビを観ている間にご飯の準備
18:00 夕食
19:00 寝室へ移動(上2人は即寝る)
20:00 ミルクタイム~第3子就寝後夜家事
21:00 1日に終わらなかった分があれば仕事。なければドラマタイム

なお、これは上手くいったバージョン(笑)
もちろん睡眠が細切れになった時は昼寝中に作業できないし、やっぱり成長すればするほど日中の作業時間が短くなった気がします。
それでもやはり納期に間に合わない時は、YouTubeにお世話になったり……。

ちなみに友人の子は、起きている時はずっとご機嫌で過ごしてくれるから作業ができる…という人もいました。こればっかりは子どものタイプによりますね…!

私は観念して、第3子が7か月の時に保育園に申請しましたが待機児童だらけで結局次の4月まで入所することができませんでした…

保育士パートを兼業していた在宅ワーク期間

続いては、保育士パートを兼業していた在宅ワーク期間です。
ひたすら待機児童となり、4月の申請を出した時に役所の方に「この点数だと厳しいかな…」とボソッと言われたのがきっかけ。待機児童の中には正社員のママもいるらしく、確かにそれに比べるといくら開業届を出しているとはいえ、順位は低くなってしまいます。

そこで、目にとまったのは保育士パート
もともと保育士資格を持っていた私ですが、いずれ保育士に戻りたいという気持ちはありつつも「子育てとの両立は厳しいかな」と諦めていたのです。
しかし、私が目にした求人は「オープニング求人」「ママさんパート大歓迎!」「自由なシフト制!お子さんの行事優先でOK」「急な子どもの体調不良による休みや早退にも対応可」というもの。本当かなぁ?と思いつつも、時間も午前中の4時間でOK!ということで、「これならできるかも…」と期待し、応募してみました。

と、いうのも私が住んでいる自治体では、保育園に入所する際に「親が保育士として勤務している」と、ポイント加算されるんですよね…!

フルで働くと絶対に体がもたないということは予想できたので、
保育士4時間×在宅ワーク(ライティング)の兼業
で行こう!と決意しました。
(結果、無事に保育園へ入ることができました…!)

前置きが長くなりましたが、当時の私の状況はこんな感じ。

・保育士パート4時間×週3~4
・子ども達は3人とも保育園に(7:30~17:00)
・扶養内で働く
・完全なワンオペ生活

ちなみに、旦那には平日一切保育園の送迎や家事などは頼れません…!

~1日のスケジュール~

6:30 起床
6:40 子ども達朝食の間、自分の身支度
お弁当作り&ゴミ捨て&洗濯物を干す
7:30 保育園へ送る
8:00 職場へ到着
8:30 就業開始
12:30 退勤
13:15 スーパーに寄り帰宅&昼食
14:00 ライティング開始
16:00 ライティング終了
洗濯物を畳む&夕食準備
17:00 保育園のお迎え
17:30 お風呂
18:00 夕食
19:00 寝室へ移動(上2人は即寝る)
19:30 全員就寝後 夜家事
20:00 1日に終わらなかった分があれば仕事。なければドラマタイム

こんな感じです。
またこれも上手くいったバージョン(笑)
保育の仕事でも公園でガッツリ遊んだ日や、プールの日、行事の日などは帰ってからドッときてるので、自然と午後はお昼寝タイムに(笑)
「今日はやる気でない…」という日ももちろんあって、そんな日はメンタルケア(という言い訳)のため、午後はゆっくりと過ごしていました…。

ちなみにこの時の受け持っている案件は、

・1000文字×1.8円(12本)

のみ引き継いだのですが、兼業を1年ほど続けた後に先方から1.8から2.0ほど単価をUPするので、月12本→20本にしてほしいという相談が。
好きなジャンルで、気楽にかける案件なので迷うことなくOKしたのですが、この数か月後……。保育士業務の方も人手が足りなくなってしまい、新たな採用が決まるまで勤務時間を延ばしてほしい…という打診がありました。
「採用が決まるまでなら…」と安易にOKし、シフトを見てビックリ!
7時間×週4勤務になっていました……!(笑)

そして、案の定(?)採用者が決まっても「もう少しだけ…」とお願いされ、元の勤務体制には戻れない雰囲気に。
家に帰って子ども達が寝付いた後のライティング業務となってしまい、体力的にもメンタル的にもかなりキツくなってしまいました。

もちろん、余裕で扶養内を超えてしまいそうになったため、その状況になった数か月後に保育士業務を退職することにしました。

完全な在宅ワーク期間

そして、今現在がこちらの「完全な在宅ワーク期間」です。

・第1子は小学校、第2、3子は保育園に通う
・ギリギリ扶養に収まる程度に働く
・完全なワンオペ生活

スケジュールはこんな感じです。

~1日のスケジュール~

7:00 起床&洗濯機を回す
子ども達朝食の間、自分の身支度
7:30 第1子登校
お弁当作り&ゴミ捨て&洗濯物を干す
8:00 第2子と3子を保育園へ送る
8:20 帰宅&朝食
洗濯物を干す、軽く掃除をする
9:00 ライティング業務開始
11:30 昼食&休憩
12:00 スーパーへ買い物に行く
13:00 作業再開(ここで昼寝を挟む日もあり←)
16:00 第1子帰宅、作業終了、洗濯物を畳む
16:30 第2子、3子保育園のお迎え
17:00 お風呂
18:00 夕食
19:30 寝室へ移動(上2人は即寝る)
20:00  全員就寝後 夜家事
21:00 1日に終わらなかった分があれば仕事。なければドラマタイム

やはり、今までの働き方よりはだいぶ余裕があります。
もちろん扶養内でゆるーく働いているため、1日全くなにもしなくていい日も!そんな時は保育園を早迎えしたり、自分の休息dayにしたり…とかなり自由な働き方をさせてもらっています!

ちなみに今受け持ってる案件は2つ。

1,000文字×2.5円(月40本)
800文字×1.5円(月12本)

何も参考にならないと思いますが……私の在宅ワークスケジュールでした!

まとめ

自分でも振り返ると、同じ在宅ワークでも働き方によってかなり差があったな……と思います。だけどやっぱり自分のスケジュールで(納期に間に合うように計算しながら)働けるのは、在宅ワークの魅力ですよね。

誰かの参考になれば幸いです…!